家事時短をテーマに記事を書いていますので、
こちらでは、『ミールキット』のご紹介をメインにさせていただきたいと思います。
『宅配食材』はあまり時短にはなりません。
『宅配弁当』は手抜き感が満載。
haruママが、罪悪感なく、でも子育てと家事の両立も測れる。安全で美味しいお料理キットを探しました。
仕事、子育てで凝った料理を作る時間がない。
でも、夫と子供には見た目も良く栄養のバランスも取れている食事をしっかり用意してあげたい。
食事に手を抜いているとは思われたくない。手を抜きたくない。
そんな方に読んでいただきたい記事です。
\おすすめミールキット第1位/

ミールキットどれにする?選び方ポイント3つ
美味しくて、十分な量、コスパが良く、栄養満点。
2児のママ、haruが実際に購入、比較してランキングを作成しました。
選ぶ際のポイントについても解説をしたいと思います。
是非参考にしてください。
ポイント①安心安全

食材の安心&安全について、確認しましょう。
- 無農薬へのこだわり
- 無添加へのこだわり
- レシピ監修者
- 品質管理基準
また、子供に与えるものであれば、栄養面がどの程度考えられているかもチェックしたいですね。
ポイント②コスパ|1食あたりの価格設定

『時短のため』とはいえ、1食にかけられる食費は限られますよね。
1食あたりの価格設定は重要なチェック項目です。
- 送料・基本料
- 1食あたりのボリューム
- どのくらい日持ちするのか?
も評価の対象としてチェックしておきたい部分です。
ポイント③レパートリーの豊富さ

ミールキットは毎日、毎週続くこと。
同じものばかりでは続きません。
レパートリーの豊富さは必ずチェックしておきましょう。
- 子供へのとりわけレシピがある
- 冷蔵保存レシピがある
- 低糖質などこだわりメニューが豊富
- 週替わり日替わりメニュー開発が頻繁
なブランドがおすすめです。
おすすめ『ミールキット』ランキング
Kit Oisixのミールキット
という悩みには、冷凍品(23日保証)の提供もあるので安心。
利便性・品質・美味しさ共にオール星5つの最もおすすめなミールキットです。

総合評価 | |
---|---|
コスパ |
主菜+副菜 約750円 |
ボリューム |
◎旦那も大満足 |
美味しさ |
◎こだわり国産有機野菜が美味しい |
利便性 |
◎冷凍(23日保証)あり。配送日時自由に選択可能。 |
安心・安全 |
無農薬を目指す。国産有機野菜。 |
ヨシケイ
総合評価 | |
---|---|
コスパ |
1食あたり約600円・定額制 |
ボリューム | |
美味しさ | |
利便性 |
毎日配達・置き配可 |
安心・安全 |
独自の安全基準はあるものの、無農薬無添加への対応はなし |
コープデリ
総合評価 | |
---|---|
コスパ |
◎単品約400円 2品約550円 |
ボリューム |
大人の男性には少し足りない |
美味しさ |
子供には少し濃いめ |
利便性 |
置き配可・冷凍なし |
安心・安全 |
無農薬野菜有機野菜ではない 国より厳しい基準を設けている |
ミールキットの『質・コスパ・時短』を徹底比較
ブランド名 | ぼーや |
フレッシュ |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
安全性 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コスパ (1人前1食) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
調理時間 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レパートリー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
離乳食 幼児食 とりわけレシピ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
公式サイト | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミールキットの配送サービスを徹底比較
ミールキットのベビー特典まとめ
宅配食材サービスではベビー特典があるものが多いのですが、ミールキットではごく一部で実施されていました。
毎週、毎日配送してもらうものなので、基本料、配送料のベビー特典があるかないかは重要ポイント。要チェックです。
→横にスクロールできます。
パルシステム | コープデリ | らでぃっしゅ ぼーや |
生活クラブ | |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
特典 | 手数料 無料 ※東京 |
基本料 配送料 無料 ※東京 |
手数料 無料 |
手数料 無料 |
妊娠期間中 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〜1歳未満 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〜3歳未満 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〜小学校入学 | ![]() |
![]() |
ー | ![]() |
完全無料 対象期間 |
申請から26週間 (約6ヶ月) ※東京 |
申請から1年 | 最大36ヶ月 (156週間) |
制限なし |
公式サイト | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ニーズ別おすすめミールキット
妊娠中・産後・離乳食時期におすすめ

『手抜き嫌』『味重視』ママにおすすめ
コスパ重視ママにおすすめ
無農薬・無添加重視ママにおすすめ
ミールキットでママの家事負担と罪悪感を減らそう
仕事、子育て、家事に忙しくても、
子供、家族が口にする食事には『手を抜きたくない』
ママのこだわりと、時間の節約のバランスが取れた『ミールキット』を利用して、ゆとりのある生活を手にしてみませんか?

色々なミールキットを試してみて、最終的に選んだ一番おすすめのミールキットは『Kit Oisix』
『どれにしようか悩む。』
という方はまずこちらをお試しください。
\一番おすすめ美味しい便利なミールキット/


家事時短の方法って、結局お金がかかる。
解決できるお金があったら悩まない。
そう考えている方に、主婦が節約と副業で経費を捻出する方法をご紹介します。
『節約』固定費の見直しで
電気代の節約&キャッシュバックで3万円GET
毎月の節約額は小さいですが、乗り換えするだけで3万円のキャッシュバックは嬉しいですよね。
固定費は一番最初に見直したい支出です。
簡単『副業』で月2万円GET
駐車場を貸し出しておこづかいGET
個人で持っている駐車スペースをネット上に掲載する事で収益化する副業。
家を購入。
駐車場付きだけど車は普段使わないし、持ってない。
駐車スペースが常に空いている。
その持て余しているスペースを有効活用しませんか?
現状個人の駐車スペースの貸し出しをサポートしてくれる会社は2社。それぞれに特徴がありますが、高単価で貸し出したい場合は特P。広く周知、貸し出したい場合はakippaがおすすめです。
自家用車を貸し出しておこづかいGET
駐車スペースに空きはない。
車を持ってるよ。
という方は、車に乗っていない時間、空いている車を有効活用してはいかがでしょう?
Anycaでは個人間の車の貸し借りをサポート。保証サービスを請け負ってくれます。
人気があるのは、
- ファミリータイプ
- 高級車
- 駅近
立地条件によっても変わりますが、平均25000円程度の月収を得られますよ。
保証もしっかりしていますので、大切な車を任せても安心です。
アンケート回答&ライターの仕事でおこづかいGET
子育てに専念したい。と考えて、一旦仕事復帰を見送っている女性に。
子供のお昼寝時間にサクッと稼げる在宅ワークのご紹介です。
インスタではポイ活などが流行っているようですが、ポイントかき集めても、月に数十円〜数百円。地味すぎませんか?
3000文字1〜2時間の執筆で1000円〜5000円の報酬がもらえる、ライターという仕事をしていました。
もっと簡単に稼ぎたい方にはアンケート回答のお仕事などもあります。ぜひ一度どんな仕事があるのか?サイトをのぞいてみてください。
『副業』&『節約』でゆとりのある生活|haruママの実績公開
電気代の節約 | 電力会社の乗り換えで3万円GET&月600円の節約 |
---|---|
携帯代の節約 | 格安携帯の利用で月5千円の節約 |
akippa | 駐車場を貸して月2万GET |
---|---|
クラウドワークス | 月2万円のお小遣いをGET |
節約で月 5600円
副業で月 40000円
=約4万5千円の毎月使えるお金をGET
=3万円のキャッシュバックをGET
私の家事のために支出を出すのが気がひける。もしくは旦那には言いづらい。という方は、主婦でも自分でお金を作り出すこともできますよ。
ぜひ試してみてくださいね。