子育て、家事、育児に忙しく
美味しいご飯
栄養バランスのとれたご飯
旦那に喜んでもらえるご飯
の用意が大変。できない。という女性、多いのではないでしょうか?
『忙しいんだから、手抜きでいいんだよ』
と言われても、納得できない自分がいます。
そんな時、手抜きに見えず、ちゃんと時短できて、美味しい。
『おすすめミールキット』に出会うことができましたので、3児をワンオペで育てるワーママharuがご紹介させていただきたいと思います。
『オイシックスのミールキットって実際どうなの?』
という疑問にお答えする記事となっています。是非参考になさってください。
目次
キットオイシックス (KitOisix)は『忙しい女性』の味方
- 調理時間20分
- 配送日時を自由に選ぶことができる
- 冷凍ミールキットの取り扱い有り
子育て、家事、育児に忙しいワーママに特におすすめしたいミールキットです。
17時、18時にお迎え。子供はお腹がペコペコ。
家に着くなり『パンよこせ、お菓子よこせ』と言われ、1時間も待つことはできず、結局栄養のある食事がとれないままパンお菓子でお腹いっぱいに。
ママも仕事で疲れている中、子供の食事の用意だけでは終われず。
パパの食事=パン。というわけにもいかず。
足元で子供が『一緒に遊ぼうよー』とグズグズする中、夕飯を作る。
はい、私の毎日です。
こんなバタバタとした毎日に嫌気がさしていたので、『オイシックスのミールキット』をお試ししてみることにしました。
共働きワーママ
後追い中で家事ができないママ
産後体を休めたいママ
Kit Oisixは忙しい女性の味方です。
キットオイシックス (KitOisix)は美味しくて、レシピが豊富、続けやすい
Kit Oisixのサイトをみて、まずレシピの多さに驚きました。
毎週20種類以上のレシピを用意。
週替わりで入れ替わり。
献立を考えるストレスからも解放されます。
- シェフ監修レシピ
- キッズOKとりわけレシピ
- 定番デイリーレシピ
- クイック調理10分レシピ
- 季節のイベントレシピ
- フローズンレシピ
- サラダレシピ
- スープレシピ
これだけのシリーズ展開がされていますが、
特に特徴的なのは、有名シェフ監修レシピ、キッズとりわけレシピ、フローズンレシピの3シリーズです。
例えばどんなレシピがあるのか?ご紹介させていただきます。
有名シェフがレシピ監修|笠原流 豚ロースのトマト照り焼き
主菜:笠原シェフの豚ロースのトマト照り焼き
副菜:たたききゅうりのさっぱりツナあえ
2人前:1680円

家庭的な食材を使いながら、レストランの食事を自宅で再現。
素人には思いつかないおしゃれで美味しいレシピが味わえます。

笠原シェフのみでなく、全12名の有名シェフが週替わりでレシピを提案。
それぞれの得意分野が生かされ、和洋中バラエティーに富んだレシピ提案が期待できますね。
キッズとりわけレシピ|とりわけOK!彩り野菜のアクアパッツア
主菜:とりわけOK!彩り野菜のアクアパッツア
副菜:小松菜とにんじんのわさび風味和え
2人前+子供:1820円

小さな子供がいる家庭では、
子供が食べやすいものと、パパが好むものが分かれて、夕食作りが大変。
我が家では3年間2度夕食(①子供の分、②パパの分)を作っていました。
また、1人前を頼んでも多すぎで、頼まないと大人が足りなくて、量の調整も難しいですよね。
とりわけキットはそんな乳幼児食の悩みを持つママに是非試していただきたいレシピです。
23日保証の冷凍ミールキット|揚げずに!野菜もたっぷりえびマヨ
主菜:揚げずに!野菜もたっぷりえびマヨ
副菜:なすの中華風ごま浸し
2人前:1580円

冷蔵のミールキット取り扱いがほとんどのところ、オイシックスのミールキットには冷凍もあります。
クール1日保証 | 到着日当日中の賞味期限 |
---|---|
クール3日保証 | 到着日+2日の賞味期限 |
クール5日保証 | 到着日+4日の賞味期限 |
フローズン | 到着日+22日の賞味期限 |
食材を余らせてしまいそうで・・・
そんな心配は不要です。
はっきりしない予定にも、冷凍ミールキットを用意しておけば安心。
冷凍ミールキットの取り扱いはオイシックスのみとなっています。
キットオイシックス (KitOisix)SNSの口コミ評判
共働きで、帰宅後直ぐにご飯にしないといけなく、手がこんだものは無理と、毎日同じような味付けの中、KitOisixは色んな野菜が入っており、まるでレストランの様な味付けのレシピもあって夫からも大好評です。
出産を期に、オイシックスを利用しはじめました。
特にお気に入りはKit Oisixです。
月齢が小さい子どもを抱え、時間がない中でもちゃんとしたものが食べたい。その願いを叶えてくれました。心にも少し余裕ができて、育児も楽しめています。余計なものを買わない分、とても経済的とも思えます。
共働きのため、帰宅後の料理が億劫で外食が多かったのですがKit Oisixを知り、これなら作れる!と思い申し込みました。
ふだん使わない食材を使うようになり、バリエーションも広がり料理が楽しくなりました。
キットオイシックス (KitOisix)お試しセットを注文してみた

2019年7月
Kit Oisix(キットオイシックス)のお試しセットを購入してみました。
- 国産有機野菜(食材)とミールキットが同時にお試しできる
- お試し後の入会特典がお得(入会から3ヶ月配送料サービス、クーポン券がもらえるなど)
オイシックスの利用を検討している方は、まずお試しセットから購入されるのがおすすめです。
『お試しセット1980円』の中身を公開|新鮮野菜(食材)とミールキットを両方試せるお得なセット

こんな感じの箱で届きました。
ヤマト運輸での配送です。暑い中お疲れ様です。

分厚い緩衝材の中にしっかり包まれています。
利用案内と、お手紙付き

中身を全て出してみました。
- キットオイシックス(Kit Oisix)ミールキット|ビビンバ
- バナナ
- トマト缶
- サラダほうれん草
- ベビーリーフ
- 牛乳
- かぶ
- 人参
- しめじ
- プチトマト
盛りだくさん入って1980円は安い。野菜は全て国産、農家さんの名前の入ったこだわり食材です。


キットオイシックス (KitOisix)レシピはカラー、写真付きでわかりやすい

早速届いた当日にKit Oisixのビビンバを作ってみます。
※ちなみに、ビビンバは到着日+2日保証(到着日含め3日間賞味期限)です。
レシピは画像のとおり。
カラーの写真付きでとてもわかりやすい。簡単に調理を始めることができました。
キットオイシックス (KitOisix)本当に20分で調理できる?
今回調理にかかった時間:17分15秒





2品作って余裕で20分以内でした。
今回写真も撮りながらだったので、普通に作ったら15分くらいかもしれないですね。
キットオイシックス (KitOisix)ボリュームはどう?

お試しセットに入っていたのは2人前のミールキットです。
26センチ鍋いっぱいのビビンバを作ることができ、子供2人にとりわけても充分大人2人が満足できる量でした。
スープの具材量は4人で食べるには少し足りず、家にあった食材を足しました。
もちろん、2人前では充分な量です。
キットオイシックス (KitOisix)味はどう?

まず、食材も調味料(味付け)もとても美味しい。ということを伝えたいです。
ミールキットでは、ビビンバのナムルが付属の調味料でした。
子供も食べるものなので、あまり濃い味。コンビニのような味は避けたい。という希望がありました。
オイシックスの味付けは私も旦那も子供も大満足。良いミールキットに出会えて嬉しいです。
キットオイシックス (KitOisix)子供も大人も美味しくいただきました
今回のミールキットお試しセット。とても美味しく利用させていただきました。
お試し食材を使ってサラダをプラス。こちらも食材が美味しいのでとても美味しい。
ミールキットで時間にゆとりができたので、食後に子供の横に座って遊ぶこともできました。
これからも定期的にうまく活用していきたいと思います。
キットオイシックス (KitOisix)のデメリット
- 値段が高い
- 置き配ができない
キットオイシックス(Kit Oisix)は値段が高い?
キットオイシックスの価格帯は
2人前で1180円〜1820円。
1人前平均『750円』
毎日キットオイシックス(Kit Oisix)を利用した場合、
750円×3人前(大人2人+子供2人の家庭)×5日間
=1週間で11250円(夕食のみ)
=1ヶ月で45000円(夕食のみ)
おそらく自炊して毎月の食費が4〜5万円なので、朝食、昼食代を加味すると
全体の月の食費は7〜8万前後になりそうです。
共働きでその分お金を稼いでいるのだから、月3万前後の追加出費は範囲内と考える。
全てをミールキットに頼らず、献立キットの『ちゃんとオイシックス』や自炊の日を混ぜるなどでコストを抑える。
※定期コースの『KitOisix&ちゃんとOisixコース』では、食材とミールキットを組み合わせることで
2人前:週4,800~5,800円(税抜)
にコストを抑えて紹介してくれます。
ちなみに、オイシックスは一番価格帯が高い部類ですが、他のミールキットでも
1人前のボリュームが少ない。
レパートリーが少なくて続かない。
などのデメリットがありますので、安いミールキットを選べば解決するのか?と言ったら疑問が残ります。
手間分のお金は支払う前提でミールキットを選ばれると良いですよ。
オイシックス(Oisix)は自社配送がない&置き配できない
オイシックスは基本的に自社配送を行なっていません。
ヤマト運輸さんが届けてくれますので、『玄関先に置いておいてください』はできません。(生鮮食品なので宅配ボックスに入れておいて。もできません。)
通常の宅配便と同様に2〜3時間単位の配送日時指定ができます。
置き配ができることがミールキットを選ぶ際の重要ポイントとなっている方は、ヨシケイやパルシステムやコープデリなどをご検討くださいね。
オイシックス (Oisix)は定期便が便利|コース一覧
さて、お試しセットの利用後、
『本格的にオイシックスを利用したい』
と思った時、どのようになるのか?
について少しご紹介させていただきたいと思います。
定期コースに入会しなくても注文することはできます。
いつでも解約可能&入会特典がお得なので定期コースがおすすめです。
6000円前後のおすすめ商品が自動的にカートに入りますが、自由に入れ替えOKです。
都合によりお休みも可能。
では、3つある定期コースのご紹介をしたいと思います。
KitOisix&ちゃんとOisixコース

調理がしやすい加工済(カット、味付けなど)の食材とレシピがセットになった「Kit Oisix」、3日(または5日)分の食材とレシピがセットになった「ちゃんとOisix」をご提案するコースです。
KitOisix 2人前コース |
KitOisix2人前×2~3個+旬の食材6~12品前後 |
---|---|
KitOisix 3人前コース |
KitOisix3人前×2~3個+旬の食材6~12品前後 |
ちゃんとOisix 3days+Kitコース(2人前) |
ちゃんとOisix2人前×3日分+KitOisix2人前×1~2個 +旬の食材1~5品前後4,800~5,800円(税抜)分 |
ちゃんとOisix 5daysコース(2人前) |
ちゃんとOisix2人前×5日分+おすすめ食材1~3品前後 |
※自動的におすすめをしてくれるものなので、カート内は入れ替え自由です。
おいしいものセレクトコース

全国から厳選された旬の素材を中心におすすめ食材をセレクト。
珍しい伝統野菜やOisix限定商品など、初めての出会いをたくさんご提案します。
おいしいものセレクトコース(ミニ) |
おすすめ食材15品 3,800~4,800円(税抜)分 |
---|---|
おいしいものセレクトコース |
おすすめ食材17品 4,800~5,800円(税抜)分 |
※自動的におすすめをしてくれるものなので、カート内は入れ替え自由です。
プレママ&ママコース

お子さまの月齢に合わせてコースの時期を自動的に設定し、おすすめの食材や時短商品など、ママ想いの商品をご提案します。毎週更新のママへおすすめ特集やレシピも豊富です。
プレママ&ママコース |
KitOisix+ママや赤ちゃんにおすすめの食材や旬の食材 |
---|
子供の出産予定日、生年月日を入力することで、月齢に合わせたレシピや食材を提案してくれるコースです。
妊娠中は体重管理や栄養バランスに悩む方も多いと思います。
また、離乳食〜幼児食へ移る際には段階的に食材が変わっていくのでこちらもママを悩ませるところです。
子供によって成長速度が異なる場合もあるため、コースは『手動』での切り替えも可能です。
自分ではよくわからないから月齢に合わせたおすすめを提案してほしい。ということであれば『自動』でセットしておくのがおすすめです。

※自動的におすすめをしてくれるものなので、カート内は入れ替え自由です。
話題の牛乳飲み放題サービスとは?
ネットでオイシックスを検索していると、『牛乳飲み放題』というワードが出てきます。

こちらは以前のネーミングで、現在は『Prime Pass』という名前に変わっているようです。
牛乳、たまごなど、冷蔵庫に常備したい、おいしい定番商品が毎週3品まで無料で選べます。
店内の野菜とフルーツが、いつでも、何品でも20%OFFで購入できます。
卵:318円
牛乳:282円
食パン260円
=860円
×4週間
=3440円分を1280円で購入できる
オイシックスまずはお試ししてほしい
オイシックスのミールキット、サービスについてご紹介させていただきました。
オイシックスでは、『Kit Oisix』だけでなく、食材、商品も提供しており、ご家庭の状況、その週の状況に応じて色々な頼み方ができる便利なサービスです。
ミールキット
Kit Oisix |
◎
レシピ通りに作るだけ。ほとんどの食材をカット済み。 20分で2品作れる便利な商品。 |
---|---|
献立キット
ちゃんとオイシックス |
◎
お値段を抑えて献立を考える手間を省けます。 食材とミールキットの中間サービス。 |
定番食材 | ◎
prime passを利用するとお得。 美味しいこだわり商品が満載。 |
野菜・フルーツ | ◎
美味しい国産有機野菜、フルーツ お値段が高めだがこちらもprime passでお得にお買い物ができる。 |
オイシックスのお試しセット3980円相当が今なら1980円。
まずはこの素晴らしさをお試しセットで体感していただきたいです。






色々なミールキットを試してみて、最終的に選んだ一番おすすめのミールキットは『Kit Oisix』
『どれにしようか悩む。』
という方はまずこちらをお試しください。
\一番おすすめ美味しい便利なミールキット/


家事時短の方法って、結局お金がかかる。
解決できるお金があったら悩まない。
そう考えている方に、主婦が節約と副業で経費を捻出する方法をご紹介します。
『節約』固定費の見直しで
電気代の節約&キャッシュバックで3万円GET
毎月の節約額は小さいですが、乗り換えするだけで3万円のキャッシュバックは嬉しいですよね。
固定費は一番最初に見直したい支出です。
簡単『副業』で月2万円GET
駐車場を貸し出しておこづかいGET
個人で持っている駐車スペースをネット上に掲載する事で収益化する副業。
家を購入。
駐車場付きだけど車は普段使わないし、持ってない。
駐車スペースが常に空いている。
その持て余しているスペースを有効活用しませんか?
現状個人の駐車スペースの貸し出しをサポートしてくれる会社は2社。それぞれに特徴がありますが、高単価で貸し出したい場合は特P。広く周知、貸し出したい場合はakippaがおすすめです。
自家用車を貸し出しておこづかいGET
駐車スペースに空きはない。
車を持ってるよ。
という方は、車に乗っていない時間、空いている車を有効活用してはいかがでしょう?
Anycaでは個人間の車の貸し借りをサポート。保証サービスを請け負ってくれます。
人気があるのは、
- ファミリータイプ
- 高級車
- 駅近
立地条件によっても変わりますが、平均25000円程度の月収を得られますよ。
保証もしっかりしていますので、大切な車を任せても安心です。
アンケート回答&ライターの仕事でおこづかいGET
子育てに専念したい。と考えて、一旦仕事復帰を見送っている女性に。
子供のお昼寝時間にサクッと稼げる在宅ワークのご紹介です。
インスタではポイ活などが流行っているようですが、ポイントかき集めても、月に数十円〜数百円。地味すぎませんか?
3000文字1〜2時間の執筆で1000円〜5000円の報酬がもらえる、ライターという仕事をしていました。
もっと簡単に稼ぎたい方にはアンケート回答のお仕事などもあります。ぜひ一度どんな仕事があるのか?サイトをのぞいてみてください。
『副業』&『節約』でゆとりのある生活|haruママの実績公開
電気代の節約 | 電力会社の乗り換えで3万円GET&月600円の節約 |
---|---|
携帯代の節約 | 格安携帯の利用で月5千円の節約 |
akippa | 駐車場を貸して月2万GET |
---|---|
クラウドワークス | 月2万円のお小遣いをGET |
節約で月 5600円
副業で月 40000円
=約4万5千円の毎月使えるお金をGET
=3万円のキャッシュバックをGET
私の家事のために支出を出すのが気がひける。もしくは旦那には言いづらい。という方は、主婦でも自分でお金を作り出すこともできますよ。
ぜひ試してみてくださいね。